教室について


主宰紹介

 

木村幻空 男性  最終学歴:千葉大学・園芸学部
1級造園技能士・1級造園施工管理技士・茶庭師・茶杓師・
食品衛生責任者 

2012年得度:幻空居士を拝受

 

茶歴

茶道裏千家教授 茶名:宗富
20代で茶道に触れ茶道裏千家に入門

その後、家元直門業躰の師に弟子入り、現在に至る

 

指導歴

前職の造園について学科と実技指導や茶道指導を含め、10代から80代の生徒さんを1,000人以上、指導させていただきましたので経験は豊富です。

楽しく効率よく学べるよう常に工夫をしています。

 

現在

茶道の指導、また茶杓や関守石作成などの講座指導、茶庭の設計・施工・管理、お庭の管理手入れを実施しています。

近年では、雑誌の企画で某アイドルグループのメンバーさんへ茶道指導や、都内キー局のテレビ出演など、茶道に関する指導のお手伝いをしてまいりました。

 

モノづくり
手作りと見立てが好き(数寄)で、時間があるときに茶道具や茶室、茶庭を作っています
江戸川教室の茶庭・広間・小間などは自作です!

また、「茶庭の設計・施工・管理」や「お庭の手入れ」なども実施していますので、お問い合わせください。

 

坐禅歴

2012年の得度以降「茶禅一味」を追求すべく、寺院などにて現在も「坐禅」と「瞑想」を継続中!(^^♪

茶音會-空-(ちゃおんかい くう) 

名称の所以

【茶道と音】そして小生の【法名】より名付けました。また、茶道にはサウンドスケープ(音の風景)がありますので、そちらからも考慮いたしました。

 

茶道のサウンドスケープ

茶道は清寂では?と思われがちですが、実は色々な音があります。

たとえば、釜の煮える音、茶碗に湯や水を入れる音、茶杓を打つ音、銅鑼の音、躙口や襖の音、つくばい使用時の音・・・・などなど

 

茶道教室の経緯 

◎2012年10月~2020年10月◎

・2012年10月に茶道教室を新規開催

・美術館の茶室、神田神保町でのギャラリー、

 お寺、などにて茶道教室を実

 

◎2020年11月~現在◎

・自宅【江戸川教室】にて、茶道の他にも

 講座を実施中

・茶道の稽古は八畳と小間にて実施中!

 (共に自作です)

・交通の利便性は良い場所とは言えませんが、

 一期一会の気持ちを大切に誠意を尽くす

 心構えでございます。

・合同稽古や外稽古は、お寺などの施設にて

 稽古も実施しております

 

稽古の特色

◎メンズクラスがあります!

合同稽古等も実施していますので、全ての稽古において男性女性を分けてはおりません。1年を通して楽しく稽古が出来るように心掛けています!

 

◎学ぶ楽しさ!

なぜ茶道を学ぶのか? 茶道の魅力や奥深さを学びたい、着物が着たい、非日常を感じたい、などなど・・・

 

出張稽古、取材など

個人様・グループ様・企業様など出張も実施しています。

また、雑誌の取材やテレビ出演などの協力も心得ておりますので、お気軽にご相談ください。