江戸川教室

本日は「茶事稽古」の支度ため、「腰掛待合」の装飾と準備を整えました!

 

作業工程  当方(1級造園技能士)による解説です!

①垣根部になる足元を、ゴロタ石で差し石風に設置

②その上部周りを、葦簀で垣根風に囲む(上部に細工あり)

③竹縁台を配置

④打ち水して完成

 

いつもの風景を刷新! いかがでしょうか?

和のテイスト満載ですよね~!

 

とても暑い中での作業で大変でした~・・・(>_<)  でもとても楽しい時間でした! 土日をお楽しみに~(^_-)-☆


#江戸川区茶道教室 #江戸川区裏千家 #茶道初心者 #庭師茶道教室 #ニャンコと茶道 #茶杓講座 #関守石講座 

#茶道自作茶室 #茶道自作道具 #茶庭設計施工管理 #茶庭手入れ #茶道と音楽 #茶道と坐禅 #茶道と得度