江戸川教室【置炉の改良1】

【置炉の改良 その1】 本日の作業風景!

 

画像左・・・いつか小間用にと、保管していた「置炉」を改良します!

 

画像右・・・電熱器の使用時に電気コードが炉縁の上を通るので、まずは改良します!

      電気コードの引き込み用の穴を開けるため、外側(桐材)と内側(銅板)に位置を決めます。


それぞれ、引き込み用の穴が開きました~(^_-)-☆

 

今日はここまで!  つづく・・・


#江戸川区茶道教室 #茶道初心者 #おためし稽古 #江戸川区裏千家 #江戸川区総合文化センター #庭師茶道教室 

#茶杓講座 #関守石講座 #ニャンコと茶道 #茶庭設計 #茶室作成 #茶道と音楽 #茶道と坐禅 #茶道と得度